SYUREIの着物あれこれ

着物、書道、今大好きな和のものを中心に…

長襦袢の衣紋抜きアイテム


2017/12/02

今日の神戸は晴れです。


今日も着物ネタです。


衣紋を抜くということ。


着付けの時に、
長襦袢の後の衿から首まで、
普段着であればこぶし1個ほど、
訪問着であれば1個半くらいと、
私は聞きました。
(あってる??)


なんせちゃんと着付け教室には
通っていないのに、
着物を着る頻度はわりと高め。


いろいろ疑問もわいてくるわけです。


で、どうしてもその衣紋が、
詰まってくるんですね。


初心者の着付けにはあるあるらしく、
長時間着ていたりしても、
どうしても詰まってくるらしい。


やっぱり、
やや空いている方が、
女性らしいと思うので、
長襦袢に衣紋抜きがついている場合は、
下から引っ張ったりするんです。


こんな感じでついてます。↓


真ん中のやつです。


アイロンかける前なんで、
シワシワですが・・・(笑)


で、いただいた長襦袢や、
ネットで購入した
お安い長襦袢には、
これがついてないんですよ~


初めて買った洗える長襦袢は、
着物屋さんで買ったものなので、
初めからついていました。


なので、
長襦袢にはついているものだと、
初心者の頭には無意識に
インプットされたわけです。


で、洗えるお安い長襦袢
ネットで購入したら、
ついてない…


?????


ってわけです。


そういえば購入する際に


衣紋抜き付け+1000円


とかあったような…


その時は衣紋なんて
言葉も知らなかった(笑)


で、なんか良いものないかなと、
ネットでリサーチ。


そしたらこんなの見っけ。↓

あづま姿 ゴムタイプの簡易えもん抜き えもんぬき n-no5667 三角 白 3個組



縫い付けも楽そうだし、
お値段も超リーズナブル!!


3個だとちょっと心もとないので、
2セット購入。
送料もかかるしね。


ってことで、
いただいた長襦袢の修理の時に、
合わせて縫い付けました。↓


こっちの長襦袢にもつけて↓


コーリンベルトを通して
着てみた感じは、


良い!!


と私は思います。


正絹の長襦袢
縫い付けるのは怖いけど、
洗える長襦袢なら
全然平気だと思います。


さぁ、次回の書道教室へは、
こちらを縫い付けた赤い長襦袢
着て行こうと今から計画中。


火曜日、晴れてね~☀


ネットだと便利小物も見つかります。